
清水建設社員と共に、起業に向けた新たな事業の種を作り、スピンアウトを目指すプログラムです。事業の種を一緒に育てるメンバーをはじめ、スピンアウト後の役員候補・創業メンバーを募集します。
実施期間
2023年~2023年7月末
プロジェクト一覧
プログラム開催の背景
清水建設が掲げる長期ビジョン『SHIMZ VISION2030』に基づき、成長戦略の一環として、社員の起業を支援する「コーポレート・ベンチャリング制度」を創設し、2022年に第1期を開始しました。
清水建設のエンジニア集団が持つノウハウと、先進的で革新的なアイデアを持つ社員の情熱に加え、当社の伝統的な技術とビジネスネットワークのリソースも活かしつつ、社員と社外人財がコラボレーションすることで、さまざまな課題解決につながる新しいビジネスが生まれることを期待しています。
プログラムが目指す状態
社員主導による新会社設立・経営
(清水建設が一部出資する場合があります)
プログラムの仕組み
「事業化支援プログラム(2023年7月までのステージゲート方式)」を提供し、中間審査をクリアしたチームが、新会社設立の可否を決断する。本プログラム期間内は外部メンターを交えた事務局が各チームを伴走支援します。
プログラムの特徴
子会社ではない
法人設立を前提とした
新規事業創出
事業検証費用の提供
CVCから出資の可能性
スケジュール

応募要項
応募方法
本ページ内に掲載のプロジェクトから対象のプロジェクトへエントリーください。
注意事項
・本プログラムを通じて生じた知的財産権(知的財産権の登録を申請する権利を含む)については、清水建設に帰属するものとします。
・本プログラムは、清水建設への雇用または業務委託契約(報酬)の発生を前提とするものではございません。
・本プログラムは、清水建設のアセット(施設・技術情報等)を活用する場合、清水建設の規定に従っていただきます。