プロジェクトについて
何をやるのか
伝統工芸職人の、一人親方がマーケティングにも対応する必要があり、肝心のものづくりに集中できない現状があります。
伝統工芸品に興味のある、こだわりの強い伝統工芸ビギナーにとっては、伝統工芸職人は情報発信が少なく、職人の選出や発注方式の複雑さが購入の障害となっています。
これらの職人とユーザーの課題を、職人と顧客をつなぐオンラインコンシェルジュサービスによって解決します。
なぜやるのか
多くの伝統工芸品は現代の住宅やライフスタイルにフィットせず、需要は大幅に低迷し、職人の減少、後継者問題等、様々な課題に直面しています。
また、伝統工芸産業は各工程に専門の職人のいるサプライチェーンの長い産業形態であり、一人の職人の廃業に連なって他業種も廃業となる危険性を孕んでいます。
更に、一度失われた技術は決して取り戻すことはできません。
伝統工芸の職人の方々は自らの技術を研鑽することと、次世代につなぐために多くの努力を費やしています。
伝統工芸の中の人の努力に我々のような外の人のアイデアを掛け合わすことにより、新たな価値の創造ができると信じ、日々邁進しています。
どうやってやるのか
現在、指物・銀器・蒔絵・絵付の職人の方々に協力していただきながら事業を検討しています。
さらに工種を増やしながらも、まずはオーダーメードで事業の展開を目指します。
週一度webベースでの進捗確認をしながら、必要に応じてオフラインも織り交ぜてプロジェクトを推進しています。
どんな仲間とやりたいのか
日本の美しい伝統工芸の文化を愛する人、世界に日本の文化を発信していきたい方々。一流の伝統工芸の価値を改めて世界に広めていきませんか?
伝統工芸師の方が”世界中に向けて”、”ものづくり”に集中できる世界をつくることが我々の理想です。
このプロジェクトに込める想い

数十人の職人の方々とお会いする中で、私自身も今すぐに動き出さないと日本の伝統工芸が失われるという危機感を強く持つようになりました。
私だけでは微力ではありますが、多くの方が多くのアイデアを持って伝統工芸に取り組むことが、日本の伝統工芸の新たな可能性を開くと信じています。
プロジェクトに応募する
海外富裕層ビジネスに関する知見のあるマーケッター
海外富裕層の方へのビジネス経験のある方を募集しています。
一緒になって海外富裕層向けのマーケティング戦略の策定に携わってくれる方。更にはお客様の開拓をともに推進してくださる方を募集します。
募集カテゴリー マーケター
稼働期間 半年
決定人数 / 募集人数
0 / 1
ブランディングマネジャー
今後顧客に価値を伝えるための企業イメージづくり、SNSの運用についてアドバイスいただける方を募集しています。
募集カテゴリー プランナー・ディレクター
稼働期間 半年
決定人数 / 募集人数
0 / 1
このプロジェクトは
インキュベーションプログラムに
参加しています
))