プロジェクトについて
何をやるのか
日本国内で産業廃棄物として処理されている被覆配線を特許技術を使って、有価物として再資源化する。
なぜやるのか
資源の多くを輸入に頼っている日本において産業廃棄物処理されている被覆配線を再資源化することで環境と資源の問題を解決できる。国内循環型の再資源化事業スキームを作ることで、日本の産業界に貢献する一助となりたいため。
どうやってやるのか
産業界で使われた被覆配線を回収し、特許技術を使って銅と炭化物を抽出し、再資源化する。(別図参照)
どんな仲間とやりたいのか
環境に興味を持っている方、資源のリサイクルにチャレンジしたい方等とにかくやる気のある人を待ってます!ライフワークバランスを実践しながら、世の中に役立つ仕事を一緒にやれる仲間を募集します。
このプロジェクトに込める想い
特許技術を使って、被覆配線を再資源化するという新しい事業にチャレンジしています。上手くいくときもあれば、いかないときもあります。どうやったらできるか日々試行錯誤しながら、事業化に向けて進んでいます。
今後のスケジュール
2024年の事業化開始に向けて取り組んでおります。
参加メンバー
プロジェクトに応募する
このプロジェクトは
インキュベーションプログラムに
参加しています
))