プロジェクトについて
何をやるのか
リアルタイムでタクシーを予約し、ペットを目的地まで送迎するサービスを開発します。
まずはプロトタイプを開発し、実証実験を実施することを予定しています。
※今後の展望については「このプロジェクトにかける想い」をご参照ください。
なぜやるのか

私の実家のワンちゃんにまつわる物語が関係しています。
私には双子の兄がいます。
兄は生まれつき脳性麻痺で、歩くことがやっとです。
母は弱視であり、同居する祖母は認知症を患っていました。
唯一車の運転ができた父は、私が中学生のときに癌で他界してしまいました。
そんな家庭でしたが、ずっとワンちゃん(チワワ、女の子)と一緒に暮らしてきました。
ワンちゃんは、16歳と1ヶ月で亡くなってしまいました。
亡くなる2年ほど前から、高齢性認知機能不全を患っており、いつ体調が急変してもおかしくない状態でした。
ワンちゃんの体調が急変した際、すぐに動物病院に連れて行く必要がありました。
上述の通り、私の家族には車の運転ができる人がいません。
日中であれば、家から徒歩5分の動物病院に連れて行くことができました。
しかし、夜間の場合、家から車で30分ほどかけて救急病院に連れて行かなければなりませんでした。
もちろんタクシーを呼んだこともありました。
しかし、車内を汚す恐れがあるとのことで、乗車拒否をされてしまうこともありました。
この体験により、ペットの「いざ」というときに目的地まで運んでくれるサービスの必要性を痛感しました。
どうやってやるのか

◆現在(2023.4.1)
メンバーは私(代表)のみの1名となっています。
私(代表)は、本業・兼業もやっているため、
空き時間に作業を行っています。
一緒にプロジェクトに取り組んでくださる方々にJoinいただいた際は、
週に一回の定例をオンラインで実施予定です。
◆今後の活動
✔︎ 1st Goal
- MVP開発
- ユーザーテスト、クラウドファンディング
✔︎ 2nd Goal
- β版製品開発
- 運送パートナー拡大
✔︎ 3rd Goal
- ver 1.0 開発
- 資金調達構想
どんな仲間とやりたいのか

◆募集要件(共通)
- 当プロジェクトに共感できる方
- 何かをつくることが得意な方・好きな方
※就業状況は不問です!代表も兼業のため、兼業大歓迎です。
◆募集一覧(詳細は応募欄をご覧ください)
- ソフトウェアエンジニア
- デザイナー
このプロジェクトに込める想い
このプロジェクトは、全体構想のほんの一部にしか過ぎません。
将来的には、「ペットの健康サポートサービス」として発展させる予定です。
◆「ペットの健康サポートサービス」機能(予定)
・ペット送迎支援機能(本プロジェクト)
・健康情報管理
・ペットのオンライン相談、医療サービスとの連携
etc...
本プロジェクトは、本サービスのコアである「ペット送迎支援機能」に特化する予定です。
詳細は、直接お話しさせていただきます(^^) (オンラインMTG想定)
お気軽にご連絡ください!!!
プロジェクトに応募する
ソフトウェアエンジニア
◆ネイティブアプリ開発(フロントエンド、バックエンド)
・開発言語・フレームワーク: 不問
・クラウド: 不問
◆コーポレートサイト開発(フロントエンド、バックエンド)
・開発言語・フレームワーク: 不問
・クラウド: 不問
◆その他
・応募時に簡単に経験やスキルを書いていただけるととても助かります!
募集カテゴリー エンジニア
決定人数 / 募集人数
0 / 2