プロジェクトについて
何をやるのか

私のプロジェクトはYouTubeの配信がメインになってきます。そのため、業務提携をすることで、より伝わりやすく皆さんに見てもらえる動画を作成することが出来ると考えています。
皆さんと協力して一つ一つの動画を作っていきたいです。よろしくお願い致します!!
なぜやるのか

私は高校生の時に特になりたい職業に巡り合えないまま大学に進学し、現在の大学4年に至っています。高校がアルバイト禁止だったので、大学生になり、初めてのアルバイトやプチ留学を経験する中で、「こんな職種もあるんだ」「こんな働き方をしている国があるんだ」など様々な職種やそこで働いている仲間と出会い会話をする中で、高校生の頃の自分の知識不足、社会に対する無知さへの後悔の気持ちがどんどん膨らんでいきました。
もっと早いうちから色んな職業や働き方があることを知る事ができていたら、大学生活の充実ができたり、好きを仕事にするチャンスを掴めたりなど、自分のQOL(生活の質)を向上させる事ができたのではないかと思い、今回のプロジェクトを成功させたく思っています。
どうやってやるのか
業務提携をしてくださる方としっかり話し合いをした上で、決定していきたいです。
私自身は、写真撮影(ポートレート、空撮等)やインフルエンサー等は可能と考えています。他にも「こんなことやってくれたら助かる」と思う事がありましたらお気軽にご連絡ください。
どんな仲間とやりたいのか

協力することが好きな人
新しいものを生み出すことが好きな人
YouTubeに興味のある人
楽しいことが好きな人
お話しすることが好きな人
自分の仕事に誇りを持っている人
このプロジェクトに込める想い

大学生の時に、今もすごく好きなYoutuberさんの動画との出会い、当時両親とぶつかり病んでいた頃の私を救ってくれました。
さらに、私自身が幼少期にいじめにあい悩んだ経験から、これまで周囲の人に心を開くことが出来ずにいましたが、そのYouTuberさんから多くの楽しみや勇気を、動画を通して貰ったことで自分の気持ちを表現することの大切さにも気付くことが出来ました。
それなので、今度は私がそのYouTuberさんから勇気を貰ったように、多くの人が私の動画から生きるための楽しみやちょっとしたことへの勇気を受け取って欲しいと思い今回のプロジェクトを実行したいです。ぜひ宜しくお願い致します。
これまでの活動

大学が休みの日に、ビジネススクールに通い社会貢献となるサービスを創りたいと思っている多くの同志に、起業に関してのフィードバックを貰いながらより良いサービスを創り上げることが出来るよう日々努力してきました。
また、現在はそのビジネススクールで知り合った方から教えて頂いた、ビジネスマッチングアプリのyenta(イエンタ)を活用し多くの起業家の方と交流を深めて自身の知見を深めています。
さらに、カメラ機材レンタル会社様のサポートも受けられることが決定しています。私自身が一眼レフを愛用していたということもあり、企業様のインフルエンサーとしての活動により運転資金を抑えることにも成功しています。