プロジェクトについて
何をやるのか

美容室には情報を発信する力があります。その力を広告事業に変換するというビジネスモデルです。
施術中にタブレットで企業広告の動画を配信し、それを会話のネタにお客様とコミュニケーションをとったり、それをSNSで広めたりすることで、広告収入を得るサービスです。そしてこの活動は福祉活動にも繋がります。
これをきっかけに美容師の新しい働き方改革に向かっていけばと考えています。
なぜやるのか
美容師はある年齢になると人生を考えます。「このままでいいのか?」「独立するか、他の仕事に転職するか…」
大きな要因の一つは長時間労働と賃金の低さです。
そしてもっと言うと、その根源は理美容業の生産性の低さから。理美容師は他の業種に比べると生産性の低い職業なんです。
ここで労働時間を変えず、美容室の特性を活かしながら生産性を上げる方法はないものか。
私たちは「美容業に新たな広告業という柱を作る」ことに美容師人生の一つの光が見えてくるのではないかと考えました。
どうやってやるのか

美容室には4つの隠れた力があります。
「時間」「空間」「情報」「信頼」です。
◾︎美容室には1〜4時間、美容師とお客様1:1の拘束された時間と空間が用意されています。これは他業種のビジネスマンからしたら信じられない環境です。これまで美容室ではこの時間を日常会話と雑誌という、ほぼ暇つぶしだけに使ってました。
◾︎そして美容室はお客様の住所・氏名・電話番号・生年月日はもちろん、趣味や家族構成・好きなお店など、個人情報を持っています。(※もちろん各美容室・美容師が厳重に管理してあります)
さらに常連さまには長年通っていただく上、お互いに信頼関係も生まれてきます。
美容師は一日中お客様とお話しさせていただいています。その日常会話の一部を動画やフリーマガジンを使いながら適切で有益な広告の時間に変換させてもらうというやり方です。
[広告発信方法]
動画配信とフリーマガジン
・場所:
各美容室のセット面と各美容師さんからのSNS
・頻度:
施述中のお客さま1名につき最低1回(15-30分予定)は配信。もしくはリピート配信
:美容師さんのSNSから動画配信
・必要ツール:
タブレット(YouTubeを予定)
フリーマガジン(当社から冊子配送)
[美容師同士のコミュニティ]
・情報交換場:
「美容×広告」Facebookグループページ
[参加者]
・福岡県内中心の美容室・美容師・理容室・理容師さん対象・・・と言いながら幅広く県内県外でもご興味ある方
今後、福岡県内のみならず全国へと展開する予定。
どんな仲間とやりたいのか
これから美容師は個々の時代・フリーランス時代にも突入します。
美容室に所属しながら個人でも活動したい方、将来独立したい方、既にフリーランスで活動されてる方、もちろん独立してる方・美容室経営者…など、新しいことにチャレンジしたい方が集まっていただけると嬉しいです。
今、コロナショックの影響により、店舗営業・美容室のみで営業運営していくことのリスクを感じています。オンラインやリモートワークが使いにくいこの業界は、今後どう動いていけばよいか。
「美容×広告」は業界の一つのイノベーションとなり、これをきっかけにコミュニティを使って、色んなビジネスの広がりもできていけばいいなと考えています。
このプロジェクトに込める想い

今回、このプロジェクトは美容師の個々の集合体が集まってやれるビジネス、そして挑戦です。
美容室の業態はこの変化の激しい時代の中、100年以上前から今も変わらず、髪の毛を「切る」「染める」「巻く」のオールドスタイルでやってきています。
美容室の特徴、時間と空間と美容師のコミュニケーション能力を活かして新たな柱を作っていくことは、また個々の資産となってこれから積み上がっていきます。
今後独立以外で、歳をとっても美容師を長くやっていけるモデルをもう考えていかないといけません。
美容師ができるSDGs「無料訪問美容」

これまでの「美容×広告」の流れで一つ、お客様への障がいが生まれてきます。
【これらの広告活動はお客さまが嫌がらないか?】です。
そこで私たちの活動の大義として、この広告収益の一部を「無料訪問美容」に役立てていることをお客様に説明し理解してもらいます。
そして、この広告を配信する「美容師」とその広告を観てくれる「お客さま」と「広告主さま」の活動の一部が訪問美容の費用に繋がります。
この活動はボランティアではなく、継続的に運営していけることより、美容師ができるSDGs活動にもつながります。
そしてこの活動はまた動画やフリーマガジンで紹介していく予定です。
※訪問美容とは、美容室に通うことのできない高齢者や介護者、身体障がい者さんの場所へ訪問して施術を行うサービスです。
「美容×広告」の収益の内訳

まだまだ経費的に未知の部分もありますが、現時点では大まかに、広告制作費50% / 美容師の活動費合計40-45% / 訪問美容費5-10%で考えています。
例えば(仮)ですが、月に広告収入が100万で、美容師数が50人であれば、美容師さんの一人当たりの活動費は…
45万円÷50人=9000円/人となります。(少ない?笑)
ただ、美容師には地域のフリーペーパーや新聞広告以上の広告力を持っていると私は感じています。
これが認知されていくと広告単価も上がり、各々の収益上昇やまた新たな広がりも期待できるのではないかと考えています。
参加メンバー






プロジェクトに応募する
スタートメンバー(美容師・理容師)
私たちはこの「美容×広告」を美容師・理容師の働き方のスタンダードになればいいなと考えています。
だって今も自然に紹介したりしてますよ、オススメのお店や楽しい場所、オススメのサイトや動画など。
その延長上にこの仕事を結びつければいい。営業ではなく、コミュニケーションのアイテムとしてだけで十分ではないでしょうか。
今回はこのスタートメンバーを募集しています。
まだ未知数な道のりですが、美容室は可能性をたくさん秘めています。
集まって、次のステップをどうするか。一緒に考えましょう。
どうぞよろしくお願い致します。
山田ケンイチロウ
募集カテゴリー 未設定
決定人数 / 募集人数
4 / 50