プロジェクトについて
何をやるのか

E-GUILDは、現場の情報( 案件情報、ステークホルダ)やエンジニアの情報( スキルや関わってきた案件、業績考課情報 )を整理することで営業活動の支援やエンジニアの募集や提案活動の効率化、受発注書類のペーパーレス化を行います。
これにより、IT企業の働き方を後押しを行い、新しいチャレンジ(新規事業創出や会社のブランディング力向上などに)注力できる余裕と余力を生み出そうと考えております。
最終的なゴールとしては、ビジネスマッチングやエンジニアのマッチングを行えるプラットフォーム化を目指しております。
なぜやるのか
中小IT企業(SESなどを行っているソフトウェアベンダー)は目の前のことで精いっぱいになっています。
結果、IT企業なのにDX化が遅れ、色々なチャンスを逃してしまっている。
この問題を解決して
新たなチャレンジを行いより高みを目指せるようにしたい。
これを何とか実現したいと考えております!!
そしてもっとIT業界を盛り上げていきたいと思っております!!
どうやってやるのか
ヒアリングを行い必要な項目等の洗い出し、
ユーザーフローの確認を行ったのち、
ビジネスモデルの再確認→MVPの開発の流れを想定しております。
《定期ミーティング》
毎週土曜10:00~11:30 or 13:00 ~ 14:30
google meetsを使用したリモート会議
《働き方》
毎週土曜の定期ミーティングで進捗共有しています。
《使用ツール》
・Slack
・google meets
・google drive
・Bubble or studio.design…etc
《現在のチーム構成》
・事業企画、開発 1名
どんな仲間とやりたいのか
プロジェクトの共感して一緒に取り組んでくれる方
〇 同じ思いを共有してくれる方
〇 ビジネスモデル作成に関する知見が足りないので詳しい方
〇 デザイナーに詳しい方
このプロジェクトに込める想い
IT業界でよく問題視されている多重下請け構造、
これによりIT業界の成長がなかなかできておりません。
さらに、下に行けば行くほどIT資産への投資がなかなかできないのが現状です。
これを解決するためには、
下の土台を安定化させボトムアップで改善していくべきだと考えております。
これを解決することで、IT業界の発展につなげていきたいです!!