プロジェクトについて
何をやるのか

FTM向けのパンツを新しくデザイン・販売し、
1人でも多くのFTMの不安を軽減します。
なぜやるのか
FTM(女性として出生し性自認が男性である人)には、男性としての見た目や男らしいと感じるシルエットを得て、男性として周囲から見られたいという願望があります。
FTMにとっては、
上半身のバストによる膨らみの曲線を隠すこと、
上半身の腹回りを直線的にすること、
下半身の男性器による股間の膨らみを示すことが
男らしさの象徴であるようで、それを得るために
上半身に専用のLGBTQの悩みを解消するインナーを着たり、下半身の下着にカップを装着したり柔らかいパットや靴下で詰め物をしたりしている方がいます。
これらの見た目やシルエットの努力をして男性として周囲から見られたい願望を満たしていても、どこかに触れられると、すぐに偽物だとバレてしまうのが不安要素です。
その不安要素を無くすための選択肢を一つでも多く増やしたいという想いから、このパンツを企画・販売したいと考えました。
どうやってやるのか
市場調査・ターゲット顧客からのヒアリング
(マッチングアプリ、TwitterなどでFTMの方とコンタクトをとる)
デザイン(ビジネスデザイン・プロダクトデザイン)
サンプル作成
テストモニターからのフィードバック収集
どんな仲間とやりたいのか
・LGBTQに理解がある方
・このプロジェクトに共感し、
いろんな考えを共有・シェアしてくれる方
このプロジェクトに込める想い
私は、日本のSDGs全体への達成率が低く、特にオールジェンダー平等の達成率が低いことに問題意識を持っています。
達成に少しでも貢献するために様々なアプローチがあると思いますが、今回のプロジェクトでは、FTMの悩みや不安を解消する自分の想いにフォーカスしています。
まだまだ日本に根強く残るジェンダー不平等の問題を真剣に考え、行動を起こし、1人でも多くの方の社会進出を後押ししたいです。
プロジェクトに応募する
【サポートメンバー】LGBTQに理解のある方、このプロジェクトに共感できる方
このプロジェクトに共感していただき、事業化に向けて一緒に頑張れる方を募集します。主にプロジェクト推進におけるサポート、アドバイスをお願いします。
募集カテゴリー 未設定
決定人数 / 募集人数
0 / 2