プロジェクトについて
何をやるのか

フリーランサーに特化したタレントプールシステムを開発しています。
マーケティングにおけるCRMのように、過去に接点のあるフリーランサーの情報をTalent LINKに登録し、関係構築・募集情報提供等を行うことで人材アサインの効率化を実現します。
https://talentlink.jp/lp
なぜやるのか

例えばエンジニアの場合、能力や実績が自身のキャリアに直結します。
Talent LINK企画メンバーのひとりは、以前会社員でしたが、自身が求める能力・実績を手に入れる機会の乏しさを痛感し、フリーランスエンジニアという生き方を選択しました。
人と人とのつながりを最大限活用し、企業や個人がフリーランサーへ仕事を依頼する際のハードルを下げることで、多くの人が自身のキャリアを自由に選択できる世の中をつくっていきたいと考えています。
どうやってやるのか
《開発ロードマップ》
9月末 β版リリース(予定)
11月末 アプリ版リリース(予定)
《定期ミーティング》
開発MTG 毎週土曜 9:00~10:00
企画MTG 毎週土曜10:00~11:30
Zoomを使用したリモート会議
※会議体や稼働時間は、皆さんの都合に合わせてフレキシブルに対応します。
《働き方》
全員兼業で稼働しています。
毎週土曜の定期ミーティングで進捗共有しています。
《使用ツール》
・Slack
・Zoom
・Bubble(ノーコード開発ツール)
《現在のチーム構成》
・事業企画 1名
・PM 1名
・エンジニア 3名
どんな仲間とやりたいのか
・Webサービスの開発経験がある方
・UI/UXデザインの経験がある方
・Talent LINKのサポーターになっていただける方
このプロジェクトに込める想い
キャリアとは何か?
と考えたときに、すぐ思いつくのは会社の知名度や肩書という方も多いのではないでしょうか。
こういった考え方(価値観?)を私も持っていて、自身の進路を決める時もこの価値観に少なからず影響を受けてきました。
しかし、本当に大切なのは仕事の内容やそこで担った役割だと思います。
終身雇用の時代は終焉を迎えつつあり、
「キャリアの責任は、自分自身にある」
という考え方は、今後当たり前のものになってくるでしょう。
Talent LINKの普及を通して、一人ひとりが求める仕事や役割、身につけるスキルを、
その人自身の責任の下で選択できるような機会を増やしていきたいです!
少しでも興味を持っていただいた方は、
是非、お気軽にご連絡ください!
参加メンバー
プロジェクトに応募する
エンジニア
現在、Bubbleというノーコード開発ツールを活用しシステム開発を進めています。
勉強しながら開発しているメンバーもいるので、経験の少ない方でも安心してご参加いただける環境です。
下記のいずれかに該当する方、大歓迎です!
・Talent LINKに少しでも興味を持っていただけた方
・Webサービスの開発経験がある方
ご質問も大歓迎です!気軽にご相談ください!
募集カテゴリー 未設定
決定人数 / 募集人数
0 / 3
デザイナー
UIのデザインやロゴ制作をして頂ける方を募集しています。
みんなで学びながら、サービスを設計していきたいと思っています。
下記のいずれかに該当する方、大歓迎です!
・Talent LINKに少しでも興味を持っていただけた方
・UI/UXデザインの経験がある方
ご質問も大歓迎です!気軽にご相談ください!
募集カテゴリー 未設定
決定人数 / 募集人数
0 / 1
サポーター(プロダクトフィードバックサポーター)
Talent LINKをテスト的にご利用いただき、プロダクトへのフィードバックをいただける方を募集しています。
多くの方のご意見を取り入れ、プロダクト開発に反映していきたいと考えています。
下記のいずれかに該当する方、大歓迎です!
・フリーランサーの方
・フリーランサーに仕事を発注した経験のある方
※ご協力いただけた方には、わずかではありますが謝礼をお渡しいたします
ご質問も大歓迎です!気軽にご相談ください!
募集カテゴリー 未設定
決定人数 / 募集人数
1 / 20