プロジェクトについて
何をやるのか
WebサービスやLPのCVRを改善するための具体的なデザイン案を、システムが自動生成するSaaSのdejamを運営しています。
自社サービスの改善したい要素(ex.ボタン)をマウスで囲むだけで改善案が提案されるので、Web初心者でも導入日からCVR改善業務を始められます。
なぜやるのか
弊社は2020年4月に社会の居心地をよくするをビジョンに法人登記しました。
世の中には社会課題を解決するための素晴らしいサービスがたくさんあります。弊社ではサービスの魅力が伝わっている状態を示す指標が、コンバージョン数であると考えています。しかしCVRを改善するための人材は市場に不足しており、せっかくの魅力が十分に伝わり切っていません。それらのサービスの魅力が伝わるご支援をさせていただくことが、弊社の目指すビジョン達成に近づくため、dejamを開発しております。
どうやってやるのか
dejamはCRO(※)サクセスプラットフォームです。dejamではCROを達成するために、マーケティング業務の可視化を行い、ボトルネックを定量的に把握することができます。
また、最も大事な企画案を自動で提案する機能があるため、誰でもCROを実施することが可能です。
今回のプロジェクトでは更なる機能改善を行い、CRO業務の自動化をできるようにしたいと考えています。
※
コンバージョン率最適化
どんな仲間とやりたいのか
弊社は平均年齢が28歳程度と比較的若いスタートアップです。リクルートやサイバーエージェントでプレイヤーからマネジメントまで経験のあるメンバーが揃っているので、個人のスキルが高いだけでなく、チームで業務を行うことにも慣れております。
しかし年齢の若さ故の安定感に欠ける部分を感じることもあります。
なのでCTOという立場からプロダクトだけでなく、弊社の中核人材として会社を前進させられる方と一緒に働きたいです。(28~40歳)
このプロジェクトに込める想い
弊社は今まで完全にリファラルのみで組織を成長させてきました。資金調達も終え、これから更なるグロースには別の視点が必要になってきます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000055676.html
今まで大事に成長させてきたdejamのCTOまたはテックリードとして活躍いただける方と、dejamを更に進化させていきたいです。
プロジェクトに応募する
CTO候補(テックリード)
【業務内容】
・dejam内の機能開発
・社内エンジニアとのコードレビューなど
【募集要件】
javaScriptを用いた業務ご経験
vue.jsを用いたサービス開発のご経験
PHP,Python, Ruby, Node.js,Goなどのバックエンド言語用いたサービス開発、保守のご経験
MySqlやMongoDBなど、種類は問わず何かしらのDB設計のご経験
GCPを用いた開発(サーバーの構築など)のご経験
5人以上のエンジニア組織のマネジメント経験(期間)
上記以外は別途ご相談させてください。
※応募のメッセージに本募集要件に該当するご経験を記載ください。 記載いただけていない場合はご返信をし兼ねる場合がございます
募集カテゴリー 未設定
決定人数 / 募集人数
0 / 2
このプロジェクトは
インキュベーションプログラムに
参加しています
))