プロジェクトについて
何をやるのか

「花嫁向けQ&Aサービス」の立ち上げ。
いつでも、どこでも、そして気軽に。
結婚式での困り事を解決するために必要な情報を得ることができます。
花嫁にとって、結婚式準備は初めてで、新しい選択の連続です。
「脱毛のタイミングはいつ?」「どうやったら予算を抑えられるの?」「内祝いは何が良いの?」「自分に合ったドレスの選び方は?」
花嫁向けQ&Aサービスでは、こういった花嫁ならではのリアルな疑問を解決することができます。
なぜやるのか
「結婚式の準備を心から楽しめて、花嫁同士で支え合える場所を創ること」
それが私たちの目的です。
花嫁と話す中で、次のような事がよく話に出てきました。
・お金の話は友達にも聞きづらい。
・華やかなドレス姿や前撮り以外の、「内祝い」や「両親へのプレゼント」などのニッチな情報は、Instagramに載っていない。
・旦那は結婚式にあまり関心がないので、相談できない。
・どうすれば予算を抑えられるのか知りたい。
・当日生理になった場合など、女性ならではの話を聞きたい。
・会場見学に行く前に、式場スタッフの良し悪しが知りたい。
⇨無理な勧誘はないか。最初の見積もりから大きく上がることはないか。
・エステを何ヶ月前から始めているのか知りたい。ダイエットや脱毛も。
・外国人の写真や映りの良い写真だけではなく、リアルな写真を参考にしたい。
等々です。
つまり、結婚式のリアルな問題を解決する場が無いのです。
それならば、花嫁の悩みを解決する場があったらいいのでは!?
結婚式のスタートである準備段階から楽しめて、プレ花嫁同士が繋がり、助け合えるサービスを作りたい!!
こういった思いが沸き上がり、今回のプロジェクトを立ち上げる決意をしました!
「花嫁向けQ&Aサービス」では、同じ悩みを抱える花嫁同士が交流を重ねながら、準備期間も楽しく、 特別な時間を過ごしてもらえるWeb サービスを目指していきます!!
どうやってやるのか
サービスは既にプロトタイプがあります。
https://premate.jp
[スケジュール]
・2022年2月 premate β版リリース
・2022年2月〜3月 修正&改善
・2022年4月 正式リリース
まずは、「ユーザーを集める」「コンテンツを増やす」ことに注力します。
どんな仲間とやりたいのか
チームとしては私,ディレクター1名,PR1名の3名です。
プロジェクトに共感いただき、志高くビジョンを描ける方と一緒に活動したいです。
本気でウエディング業界を変えるサービスを展開していきます。
本サービスをより良くするために、世代、所属、価値観など多様な仲間と一緒に共創したいです!
まずは、気軽にご連絡いただけると大変嬉しいです!
宜しくお願いします!
このプロジェクトに込める想い
結婚式なんだから「不満を言わない」「愚痴を吐かない」
なんて強い言葉で、自分を無理に励ます必要はありません。
こんな時代。
不満も愚痴もあって当然。
不安でいい。愚痴ってもいい。
不安と向き合いながら、結婚式準備を思いっきり楽しみましょう。
Pre = プレ花嫁
Mate = 仲間
あなたは、決して一人じゃない。
「プレ花嫁が不安を抱えて立ち止まってしまったとき、支え合えることができる場所でありたい」
Premateにはこんな想いが込められています。
プロジェクトに応募する
エンジニア
プロジェクト開発を共に推進していただける方。
現状の形までは別委託エンジニア様にお願いしていたのですが、スタートアップメンバーとして参画して頂けるエンジニア様を探しております。
□希望スキル
プロダクトの開発
・webサービス開発の経験がある方
・スマホアプリ開発の経験がある方
※これらはあくまで歓迎要素であり、必須条件ではありません。
募集カテゴリー 未設定
決定人数 / 募集人数
1 / 2
UI・UXデザイナー
プロジェクトのデザインを共に推進していただける方。
現状の形までは外注デザイナー様にお願いしていたのですが、スタートアップメンバーとして参画して頂けるデザイナー様を探しております。
□希望スキル
・画面構成やUI/UX改善
・LP画像作成やデザイン作成できる方
※これらはあくまで歓迎要素であり、必須条件ではありません。
募集カテゴリー 未設定
決定人数 / 募集人数
0 / 2
広報・PR
事業を推進していただけるコアメンバーを募集します。
認知度を上げるための広報,PRをしていただきたいと考えています。
□希望スキル
・SNS運用でフォロワー増やしていった実績がある方
・マーケティングの要所をおさえている方
・ライティングスキルがある方
※これらはあくまで歓迎要素であり、必須条件ではありません。
募集カテゴリー 未設定
決定人数 / 募集人数
0 / 1
アンバサダーやテストユーザーとして使って頂ける方
・プロジェクトの顔役として、世の中に広めていただける方
・β版サービスの作成時、トライアルに参加頂ける方、サービスに対するアンケートなどに答えて下さる方
を募集しております。
ユーザー視点での率直な意見や声を頂いたり、アイデア出しやサービスを使って皆と交流していただきたいです。
□以下のどれかに当てはまる人。
・人と交流するのが好き。
・人と人をつなげるのが好き。
・目立つのが好き。
・場をセッティングするのが好き。
募集カテゴリー 未設定
決定人数 / 募集人数
0 / 5