閉じる
公開前のプロジェクトです
ITエンジニアの為のプログラミング研究フォーラム(現場IT技術含む)サイトの立ち上げ、使用言語不問
募集中

ITエンジニアの為のプログラミング研究フォーラム(現場IT技術含む)サイトの立ち上げ、使用言語不問

ITエンジニアの為のプログラミング研究フォーラム(現場IT技術含む)サイトの立ち上げ、使用言語不問

ITエンジニアの為のプログラミング研究フォーラム(現場IT技術含む)サイトの立ち上げ、使用言語不問

プログラミングとアルゴリズム、データ構造などIT開発に必要な知識の共有を目指す。技術的な要素の使用例を説明。AIに出来ない知識の発掘を目指す。ChatGPTにも登場して頂く。
hiroppy123
ファウンダー
hiroppy123
プログラミングとアルゴリズム、データ構造の研究 Java、Ruby、Python3、Go、C を使ったアルゴリズムとデータ構造とプログラミングの研究 AIとソーシャルゲーム、自然言語処理、信頼出来ない語り手として小説の執筆 キ...
ファウンダーについて

プロジェクトについて

何をやるのか

CA3D0011.JPG

ITエンジニアの為のプログラミング研究フォーラム(現場IT技術含む)サイトのWeb上での構築、及び運営と最新技術とレガシーなIT技術情報の掲載マガジンの執筆、調査、取材等

なぜやるのか

3098976420.jpg

情報処理技術とコンピューター科学(主に現場IT技術とプログラミング技術を中心とする)の普及の為、情報処理技術者や学生に提供する目的

どうやってやるのか

bartosova_aurora.jpg

エンジニアの為のSNSフォーラムを設計。プログラミングの課題を提出、それに対して回答する質問形式の部分と最新のIT技術やプログラミングに関連する過去の歴史や最近に至るまでの論文、書籍、ネット記事、ブログ等の調査をするスタッフを集め、更に大学や専門学校の講師等にも記事や解説を依頼し、AI(具体的にはChatGPTなどのOpenAIなど)にも解答させる等してより広範囲にカバーする努力を惜しみません。解らない事は専門家に聞く場面も設けて、痒い所に手が届く情報源を実現します。

どんな仲間とやりたいのか

dking_momiji.jpg

プログラミング初心者の素朴な疑問を教育的観点と現場指導者の視点や学術的な視点、理論的視点、歴史的視点など様々なニーズに対応出来るスタッフ。サイト構築の為の技術スタッフ。サイト運営の為のスタッフ等を募集し、中級程度から、プロレベルまでの人を対象とします。具体的にはプログラミングのアマチュアやプロ、学校講師、ジャーナリストなど幅広く応募して頂きたいです。選考オブザーバーとしてのスタッフも募集します。

このプロジェクトに込める想い

janKaluza_wave.jpg

現存で一応日本で一番信頼出来るIT技術とプログラミングのシンクタンクとしての役割と未来をリードする先進性をもった情報機関を構築する目標あり。ChatGPTなどのAIチャット利用法の提案など幅広く活動を組織全体でフォローアップをはかり、レベルが上がってきたら次々にアイデアを募集して、更にスケールアップを狙います。

アルゴリズムの研究例から(現場開発エンジニアにもあまり普及していないという情報あり)

jankaluza_moon.jpg

並べ替え (配列、アルゴリズム、バブル)
線形探索(データを順番に調べる)
二分探索(データがどちらのグループにあるか分けながら調べる)
幅優先探索(近くにあるものから順番に調べる)
深さ優先探索(すべてのパターンを調べ、条件に合わない場合は途中で調査を打ち切る)
線形検索 (データを順番に調べる)
二分探索(データがどのグループに属しているか調べる)
幅優先検索(近くから順に検索)
深さ優先検索(すべてのパターンを調べ、条件が満たされない場合は検索を終了します)
ビットマスク (ビット操作、設定)
リンクされたリスト (strack、列、二重、deque)
バイナリ ヒープ (プライオリティ キュー)
ハッシュ テーブル (オープン アドレス、線形、二次)
二分探索木 (adelson velsii Lanis, set, table)
グラフ構造 (ツリー、完全、二部、dag)
ユニオン検索DS (経路圧縮、ディスジョイント、セット)
フェンウィック ツリー/DAG (動的計画法、dp)
セグメント ツリー (動的、_range、_sum、_min)
再帰ツリー/DA (動的計画法、dp)
グラフ トラバース セット (bfs、dfs、bipatite)
最小全域木 (mst、prim、kruskal、graph)
SS 最短経路 (sssp、単一ソース、bfs)
サイクル検索 (フロイド、亀兎、数字)
サフィックス ツリー (文字列、一致、lrs、lrs)
サフィックス配列 (lcp、一致、lrs)
ジオメトリ (ポリゴン)、(凸、カット、ワインディング、凹)
コンベックスハル(アンドリュー、モノトーンチェーン、グラハム)
ネットワーク フロー (最大フロー、エドモンズ カープ、最小カット)
グラフ マッチング (拡張パス、2 部、グラフ)
最小頂点カバー (np ハード、グラフ、二部、ツリー)
巡回セールスマン (np-hard、graph、dp、mst)
シュタイナー ツリー (np ハード、グラフ、mst)

これらのアルゴリズムのキーワードを使い、ChatGPTに質問してプログラム言語で実際に作ってみました。
なんとあまり現状ではスムーズにすべてを着手させる事は出来ませんでした。
そこで質問の仕方を色々工夫してみます。

例えば1つのアルゴリズム(並べ替え)のキーワードと1つのプログラミング言語(Java)で2つ位の短めのプログラムの実装例を出力させてみます。

<p style="padding: 1em; border: 1px solid black; background-color: silver;">
import java.util.Arrays;

public class SecondSmallest {
public static void main(String[] args) {
int[] arr = {5, 3, 7, 1, 8, 2, 9};
Arrays.sort(arr);
System.out.println("The second smallest element in the array is: " + arr[1]);
}
}
</p>

この様な例をプログラミング技術に関心のあるスタッフと試してみて面白そうだなと思ったら記事にする事もあります。

これらのアルゴリズムを使用して、Go、Ruby、Python3、Java、C 等の他のプログラム言語でも記述させてみます

linuxmint_beach.jpg

使用言語は少しずつ増やしてスキルアップするプログラム等を用意、ChatGPTに答えさせるデモンストレーションなどは興味をそそる要素となりえると思います。

更にAIは不可能で人間にしか出来ない質問についてChatGPTに聞いてみます。

Q:
AIに出来ない人間にしか出来ないプログラミングはありますか?

A:
現在の AI システムではまだエミュレートできない、創造性、直感、共感、常識など、人間のような性質を必要とする特定のプログラミング タスクがあります。 たとえば、AI システムは定型的で反復的なプログラミング タスクを高速かつ正確に実行できますが、複雑な問題に対する新しい革新的なソリューションを簡単に生成したり、人間の相互作用のコンテキストやニュアンスを理解したりすることはできません。

問題解決、戦略計画、意思決定など、高度な推論を伴うプログラミング タスクには、AI システムがまだ備えていない一定レベルの人間の知性も必要です。 さらに、交渉、説得、紛争解決などの社会的スキルを伴うプログラミング タスクには、現在 AI の能力を超えるレベルの感情的知性が必要です。


そのため、AI がますます高度になり、能力が向上している一方で、人間だけが実行できるプログラミング タスクはまだ存在しており、近い将来もそうであり続ける可能性があります。
-------------------
と現状あるケースとして1例としてですが解答ありました。

面白い実験についても記事の1つとして取り上げたいと思います。

好奇心に富む初級プログラマーの方々を対象に「IT技術の質問」という題で自由記述の700文字から1000文字以上の作文を提出してもらう事で意見を集め、アイデア抜群のスタッフを同時に募集し、経験少ないプログラマーにも参加してもらうのも計画の1つとして一緒に考えましょう。

プロジェクトに応募する

現役プログラマー、現役IT開発技術者、情報処理技術関連のジャーナリストの方、アマチュアプログラミングコンテスト上位入賞者、理論解決の学術関係者等

現役プログラマー、現役IT開発技術者、情報処理技術関連のジャーナリストの方、アマチュアプログラミングコンテスト上位入賞者、理論解決の学術関係者等、Webアプリケーションのフルスタックエンジニア、実際にサイト構築をする初期設定のスタッフと維持管理、運営スタッフ、より広く取り込める様順次中心メンバーとなるスタッフ一同と相談しながら決めていきましょう。

募集カテゴリー その他

プログラミング研究をしている活動家と現役IT技術者と情報処理教育のプロ求む

稼働期間 1年以上

決定人数 / 募集人数

0 / 255

プログラミングやITに関する質問をする人とそれに答えてくれる人

SNSサイトを作り運営と、プログラミングのコラムを用意したり、広告によって収益を得るアイデアの出せる人を集め、プログラミングの文化を育てる目的

募集カテゴリー その他

SNS形式で質問し、別の人が答えてくれるアマチュアの人

稼働期間 1年以上

決定人数 / 募集人数

0 / 255